マルカート テナー TL100VGL
THE MARCATO(ザ・マルカート)は、下倉楽器のオリジナルブランドです。工場が台湾にあるジャパンブランドです。「確かな品質とリーズナブルな価格」という誰しもが実現を望む理想のもと、1989年に誕生しました。低価格で品質が良いなんて、夢のような楽器ですよね。演奏家の意見を楽器製作にすぐ反映させる姿勢とその製品は、徐々に信頼を得ているように思います。
100シリーズはマルカートが掲げている「吹きやすさ」を表現しているモデルです。低価格ながら音の立ち上がりも良く、軽いタッチ感での演奏が可能です。台湾サックスは賛否両論あると思いますが(どのサックスでもありますが)、コストパフォーマンスで考えたら、私は「良質」だと思います。このTL100VGLは100シリーズにヴィンテージサックスを思わせる濃い色のラッカーを施し、豪華な彫刻を入れた数量限定モデルです。「限定」という響きだけで惹かれちゃうミーハーな私~。
-
サックス一覧 テナー , マルカート
関連記事
はい、初めまして「カドソン」です。1985年、台湾に設立された総合楽器メーカーで …
アンティグア アルトサックス 台湾のメーカーが作っているアンティグ …
アルト YAS-62の紹介でも触れましたが、ヤマハ サックスの62シリーズは「い …
今までセルマー SA80Ⅱシリーズはテナー、アルト、ソプラノとご紹介してきました …
日本が誇る「世界を代表するサックスメーカー」のヤナギサワは、1954年に初のテナ …
ヤマハのサックスはたくさんご紹介してきましたが、ソプラノサックスは初めてですね。 …
言わずと知れた国産老舗メーカーのヤマハ。山葉寅楠が1887年オルガン修理をきっか …
「サックスの三大メーカー」と呼ばれるまでに成長した日本のサックス専 …
2010年、セルマーが125周年を迎えた時、基本的なパーツのデザイン・仕様を変更 …
以前ご紹介したYTS-62の後継モデルです。製造期間は1994~2002年です。 …